こんにちは薄毛オヤジです。
今回は「アデランス増毛のメンテナンスについて知りたい」という疑問に答えようと思います。
アデランス増毛のメンテナンス時期
アデランス増毛には2タイプあり、それぞれでメンテナンス時期が異なります。
- 結ぶタイプ‥メンテナンス時期は基本的に1ヵ月に1度。メンテナンス内容は地毛の伸びとともに上がってきた結び目を根元へ下げる、新たに注文した本数の人工毛を結び付けるなど。
- 貼るタイプ‥メンテナンス時期は基本的に1~2ヵ月に1度。メンテナンス内容は接着不良個所の補修作業をはじめ人工毛の追加など。
あくまでもアデランス増毛のメンテナンス時期は目安になるので、何らかの突発性不具合などがあれば緊急メンテナンスを施すことが必要になります。
また毎日の生活習慣などによってもアデランス増毛のメンテナンス時期は大きく異なるため、自分の目視しで人工毛の抜け具合などをチェックしておくことがおすすめです。
私もアデランス増毛のお試し無料体験を行いましたが、その後は1ヵ月維持できず抜けてしまう人工毛が少なくありませんでした。
人工毛を結び付けている地毛が抜けてしまったり、人工毛の結び目が緩んで抜けてしまうといった現象が起こりますので、アデランス増毛後のメンテナンスは最長1ヵ月を目安に行うのがおすすめかもしれません。
参考:アデランス増毛は永久じゃない!知っておきたい増毛の仕組み
アデランス増毛のメンテナンス費用
アデランス増毛のメンテナンス費用は、基本的に「新たに人工毛を装着する本数と商品タイプ」によって異なります。結び付けるタイプはだいたい「1,500本=100,000円」と考えておけば間違いありません。
もし1ヶ月に1度この1,500本増毛を行えば「1ヵ月100,000円」、さらに「1年間120,000円」といった費用が必要となりますので安価な商品ではありません。
メンテナンスにおいて地毛に人工毛が残った状態のものを下げる費用はかかりませんが、どうしても地毛ごと抜けてしまった部分については新たに人工毛を別の地毛に結び付ける必要があり費用も発生します。
私のアデランス増毛体験からすると増毛後1ヵ月以上そのまま人工毛が残る確率はかなり低く、ほとんどが抜けてしまうと考えておいた方が良さそうです。
したがってアデランス増毛のメンテナンスに必要となる費用は、先ほどもお伝えした通り「1ヵ月=1,500本100,000円」を最低ライン(これくらい増やさないと減る数に対して追い付けない)として考えておくといいと私は思います。
アデランス増毛「毎日の生活」におけるメンテナンス
アデランス増毛において、毎日メンテナンスを行う必要はありません。
メンテナンスというよりも「人工毛が抜けてしまわないよう注意する」ことが重要で、とくに洗髪時に指が引っかかって人工毛を結び付けている地毛ごと抜けてしまう危険を回避することが大切になります。
またアデランス増毛(結ぶタイプ)は生えている地毛に人工毛を結ぶため、地毛そのものが抜けてしまうと必然的に人工毛の減少へつながってしまいます。
したがってなるべく地毛を健康に保つための食生活や運動など、髪に負担のかからない生育しやすい環境を維持するよう毎日の生活に気を付けることがある意味アデランス増毛のメンテナンスにつながります。
参考:アデランスお試し無料増毛体験で増えた部分って抜ける?1ヶ月後のガチな感想!
まとめ
今回は「アデランス増毛のメンテナンス」について、実体験から想定される現象と対策をお伝えしました。
このような事実からわかるのはメンテナンス費用が高いので生活習慣に注意することが重要であるということ。私が増毛お試し無料体験を担当してもらったアデランス社員もこう言ってました。

けっこう増毛のあと抜けてしまうのでメンテナンス費用がかかるんですよね。
これが「地毛が寿命によって抜けてしまう」のか「人工毛が緩んで抜けてしまう」のかどっちを指しているかわかりませんが、いずれにせよアデランス増毛のメンテナンスには費用がかかることがわかると思います。
アデランス増毛をはじめアートネイチャー増毛など増毛施術というのは、一度実践したら終わりというものではありません。継続的にメンテナンス費用が必要なジャンルです。
したがってこのメンテナンス費用をはじめ思わぬデメリットもありますので、すべてを熟知してからアデランス増毛をお考えになることをおすすめします。
ぜひ、こちらも参考までに。
アデランス増毛お試し体験にいってみた!